相談者:産廃業者 鈴木社長(仮)
産業廃棄物収集運搬業の許可を取得したいと考えております。本社は東京都内にあるのですが、運搬先が、「埼玉県」「千葉県」「神奈川県」にあるため、この機会に、1都3県の許可をまとめて取得したいと思っています。総務部の担当者が手続きを進める予定でしたが、業務の繁忙を理由になかなか進んでいません。このような状態でも、行政書士法人スマートサイドさんにご依頼させて頂くことは可能でしょうか?
回答者:行政書士
産廃許可は、複数の自治体で必要になることが多く、「必要書類の収集」や「申請書類の作成」を社内で行うとなると、非常に時間がかかるのが特徴です。通常業務とのバランスを考えると、1都3県の申請を一気に進めることは、難しいかもしれません。産廃許可申請は、弊所の得意とする申請ですので、複数自治体への申請も、御社に代わって、手続き代行させていたくことが可能です。安心してご依頼ください。
- 産業廃棄物収集運搬業の許可申請、自分でやってみたけど途中で手が止まってしまった
- 忙しくて総務部では手続きに着手できず、時間だけが過ぎていった
- 書類を整えて役所に行ったものの、細かい修正を大量に求められた
- 役所の担当者からの説明も専門用語ばかりで、結局よく分からなかった
これらはすべて、実際に行政書士法人スマートサイドにご相談くださった産廃業者さまのリアルな声です。産業廃棄物収集運搬業の許可申請は、各都道府県や政令市のホームページから「手引き」や「様式」をダウンロードすれば、形式上はご自身でも手続きが可能です。「まずは自分でやってみよう」「一度やれば、今後は自社で回せるかもしれない」——そう考える経営者やご担当者も多いでしょう。
しかし実際には、
✅ 様式が多すぎて、どのように記載すればよいかわからない
✅ 手引きの内容が抽象的で、自社のケースにどう当てはめるか判断できない
✅ 決算書や添付書類の解釈が難しく、書類不足で、不備にならないか不安
✅ 行政に問い合わせても要領を得ず、時間ばかりかかってしまう
といった理由から、途中で立ち止まってしまう方が後を絶ちません。行政書士法人スマートサイドでは、「途中まで自分でやってみたけれど、ここから先はプロに任せたい」というお客様からのご依頼も、数多くお受けしています。このページでは、自分で申請を試みた方が、どのような壁につまずき、なぜ最終的に専門家への依頼を決めたのか、実例をもとに詳しくご紹介しています。同じようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にご覧ください。
産廃許可申請の「現実」。想像以上に面倒なことばかりです。
【1】書類作成にかかる手間が想像以上 |
---|
|
【2】必要書類を集めるだけで、平日が潰れてしまう。 |
---|
|
【3】申請先が複数あると、さらに複雑に… |
---|
|
【4】予約・申請のスケジュール管理の煩わしさ |
---|
![]() |
【5】書類不備の指摘に対する訂正や補正の対応 |
---|
![]() |
産廃許可の取得でお困りなら、行政書士法人スマートサイドへ
産廃許可の手続きで、こんなお悩みありませんか?
■ 申請書類が複雑で、どれを使えばいいのか分からない
■ 必要書類の取り寄せに時間がかかって、本業に支障が出ている
■ 申請先が複数あり、各都道府県での手続きの違いに混乱している
■ せっかく書類を提出したのに、不備を指摘され、何度もやり直しに
手続きに時間も労力も取られ、肝心の業務が止まってしまう——こうした状況に、頭を抱えている方は決して少なくありません。でも、ご安心ください。
専門家に任せることで、本業に集中できます。
行政書士法人スマートサイドでは、産業廃棄物収集運搬業の許可申請に特化したチームが、申請書類の作成から必要書類の収集、自治体とのやり取り、スケジュール調整、不備訂正まで、一貫して対応いたします。途中までご自身で手続きを進めた方からのご相談も、数多くお受けしております。「産廃許可は、もういらない」と諦める前に、どうぞお気軽にご相談ください。
こんな方は、ぜひ、スマートサイドにご相談を!
■ 申請手続きを一刻も早く終わらせたい方
■ 自社で進めていたが、途中で手が止まっている方
■ 複数自治体への申請に手こずっている方
■ 本業に専念しつつ、確実に許可を取得したい方
まずは、「どの自治体の産廃許可を取得したいのか?」というご希望を下記問い合わせフォームに入力のうえ、ご連絡下さい。必要な対応とお見積りをご案内させて頂きます(※なお、お電話ではなく、フォームまたはメールでのご連絡をお願いしております。無理な営業は一切いたしませんので、安心してご相談ください)。
限られた時間を有効に活用し、確実な許可取得を目指すのであれば、専門家のサポートは大きな力になります。「途中までの作業を無駄にしたくない」「確実に進めたい」「短時間のうちに許可を取得したい」とお考えの方こそ、ぜひ当法人をご活用ください。ご相談は随時承っております。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
申請手続きに必要な費用は、ぜひ、こちらの「業務と料金一覧」のページからご確認ください。