廃棄物処理振興センターの講習会の申込も代行しました!

事案の概要

本店所在地 埼玉県八潮市
申請先自治体 埼玉県+東京都
廃棄物の種類 廃プラスチック類/紙くず/木くず/ガラスくず、コンクリートくず、及び陶磁器くず/がれき類
依頼の内容 ・産廃講習会へのWEB申込の代行

・産廃講習のマイページ登録/開催日時・開催場所の確認

・産廃許可申請手続き(埼玉県+東京都)

相談内容

本店が埼玉県八潮市にある会社からのご相談でした。土曜日の午後にお問い合わせのお電話があり、平日は忙しくて打ち合わせができないとの事でしたので、翌日(日曜日)の午前中に弊所にお越し頂き、面談を行うことにしました。

埼玉県の八潮市に本店があるので、埼玉県の産廃業許可を取得したいのと同時に、東京都内でも仕事が発生しそうなので、東京都の産廃許可も取得したいとのこと。また、日本産業廃棄物処理振興センターのホームぺージを見てみたが、どの講習を受けてよいのか?どこ(開催場所)の、いつ(開催日時)であれば受講できるのか?受講申込の手続きの仕方が分からないとの事でした。

弊所の対応

まず、事業者さまも、産廃講習を受けなければならないことはわかっていたので、面談のその場で、日本産業廃棄物処理振興センターのホームぺージを見て、開催場所・開催日時・空き状況をそれぞれ確認しました。

社長の都合を確認し、3月に東京都新宿区で行われる講習会を受講することに決めました。講習会の受講申込をWEBで行うと講習受講料が500円安くなります(2019年現在)。ただ、いずれ、郵送での申込を廃止し、WEB申込だけになるようです。

講習会の受講申し込みには、顔写真を撮影し、マイページ登録をしたうえで、ネット上にアップロードしなければなりません。その際に、顔写真のサイズが縦○○センチ×横○○センチと決まっているため、撮影した写真の整形(形を整える作業)をしなければなりません。

そのため、弊所で顔写真の撮影マイページの登録顔写真の整形ネット上へのアップロードすべて行い、WEB申込を完結させました。あとは、払込票での受講料のお支払い(コンビニからすることができます)、受講証のプリントアウトを経て、実際に講習会を受講して頂くことになります。

産業廃棄物収集運搬業の講習会については、すぐ予約が埋まってしまいますので、あらかじめ早い段階で、日本産業廃棄物処理振興センターのホームぺージを確認し、早めに申込を済ませておくことが肝要です。この案件でもそうでしたが、2月初旬に講習受講を決めたところ、実際の講習受講は3月半ばというスケジュールになってしまいました。

産業廃棄物収集運搬業の許可を取得したければ、可能な限り早めに産廃講習を済ませておくことをお勧めいたします。またWEB申込の方法が分からない方も、大変多くいらっしゃると思います。WEB申込の方法は、簡潔に記載すると以下の通りとなります。

  1. 受講する講習会の決定
  2. 講習会の開催日時、空き状況の確認
  3. インターネットからの申込
  4. マイページの作成・顔写真のアップロード
  5. 仮申込の完了
  6. 払込用紙での払込
  7. 本申込の完了、受講票のプリントアウト

という一連の流れになります。この流れはあくまでも2019年時点の流れですので、後々変更になるかもしれません。

コメント

本件のお客様のように、日本産業廃棄物収集運搬業(JWセンター)の開催する講習会の受講の申込の仕方に苦手意識を持っている方、やり方が分からなくて困っている方は、非常に多いように感じます。

  1. 自分で受講申込をするのが面倒だから、だれか他の人にやってもらいたい
  2. 申込の方法が分からないので、全部、分かる人にお任せしたい
  3. 産廃許可申請と合わせて、お願いできる人を探している

という方は、ぜひ、弊所までご連絡ください。弊所では、開催場所・開催日時・空き状況の検索から、スケジュール管理、WEB申込代行、顔写真の撮影、マイページへの登録、受講料の払込の確認、受講証の確認に至るまで、行うことができます。

皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/smartyk/sanpai-web.jp/public_html/wp-content/themes/FLOW2016v2/page.php on line 24

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/smartyk/sanpai-web.jp/public_html/wp-content/themes/FLOW2016v2/page.php on line 24
 

業務に関するご相談(有料)をご希望の方は、メールにてご予約ください。

    ページトップへ戻る